本文へ移動

経営方針

■製品・サービスの継続的向上に努め、お客様から信頼される会社となる
■社員一人一人が成長し、働く喜びと誇りを持てる会社になる

 
2024年4月1日
西部建設株式会社

えるぼし認定

2023年3月29日認定
「えるぼし認定」とは、女性活躍推進法に基づき、一定の基準を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を認定する制度ですが 、当社は「採用」「継続雇用」「労働時間」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の全てを満たしたことが評価され、2023年 3月29日、「えるぼし」マーク3段階の認定を受けました。

働き方改革推進企業認定

当社は福岡市が認定する令和4年度の認定要件を満たし、ふくおか「働き方改革」推進企業として認定されました。

  1. 福岡市の区域内に本店又は主たる事務所を有すること。
  2. ふくおか「働き方改革」推進企業認定制度に定める基準を満たしていること。
  3. 事業主都合による離職者がいないこと。
  4. 労働に関する法律の規定に違反し、是正勧告を受けていない、又は該当違反等の事実を公表されていないこと。
  5. 市税に係わる徴収金(市税及び延滞金等)を滞納していないこと。
  6. 企業の代表者又はその役員が福岡市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員又は暴排条例第6条に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。

健康宣言

健康宣言書

当社は、全国健康保険協会 福岡支部が実施している
健康宣言事業に参加しています。
 
1.定期健診を全社員が受診します
2.定期健診後の治療・保健指導を推奨します
3.「わが社の健康プラン」を実行します
  ●1日20分以上の歩行
  ●週に2回休肝日を作る
  ●朝礼時にラジオ体操を実施
 
【第 82号】
2016年より取り組み開始

健康づくり優良事業所認定

全国健康保険協会 福岡支部が認定する令和3年度の認定要件を満たし、「健康づくり優良事業所」として認定されました。
 
1.健康宣言事業所であること
2.生活習慣病予防検診および事業者健診の受診率が80%以上であること
3.特定保健指導を導入していること
4.健康保険委員の委嘱を受けていること
5.福岡県がん検診推進企業の登録をしていること
6.実績報告書を提出すること
 
令和4年 9月 1日 更新

子育て応援宣言

当社は、従業員が出産・育児期を通して十分な子育てをしながら、引き続きその職務能力が
発揮できるよう次の取り組みを行うことを宣言します。
 
【取組内容】
●職員、配偶者の出産祝い金を支給し、子育てを応援します。
●授業参観等、子供の教育活動に参加できるよう、有給休暇の取得を勧めます。
●保育所送迎、通院等家族のための半日単位の有給休暇を認めます。
●短時間勤務制度を、子が小学校に就学するまで利用できるようにします。
 
【福岡県第 5718号】
2014年より取り組み開始

2021年~2025年

【2021年度】実績
育児休業取得       1名
短時間勤務利用    1名
子の看護休暇取得     6名

【2022年度】実績
育児休業取得     1名
短時間勤務利用        2名
子の看護休暇取得     7名

【2023年度】実績
育児休業取得     1名
短時間勤務利用        2名
子の看護休暇取得     8名

2018年~2020年

【2018年度】実績
育児休業取得       1名
短時間勤務利用    1名
子の看護休暇取得   7名
分娩看護休暇取得   3名
 
【2019年度】実績
育児休業取得       1名
子の看護休暇取得   7名
分娩看護休暇取得   2名

【2020年度】実績
育児休業取得       1名
短時間勤務利用    1名
子の看護休暇取得   7名
分娩看護休暇取得   3名

2016~2017年

【2016年度】実績
子の看護休暇取得   6名
 
【2017年度】実績
育児休業取得       1名
短時間勤務利用    1名
子の看護休暇取得   7名

2014~2015年

【2014年度】実績
子の看護休暇取得  6名
 
【2015年度】実績
子の看護休暇取得    7名

飲酒運転の撲滅宣言

当社は、福岡県の飲酒運転撲滅運動の推進に関する条例に基づき
飲酒運転の撲滅宣言企業に登録しています。
 
【取組内容】
●飲酒運転撲滅のための管理体制の整備
●車両使用従業員への事前点検の実施
●ポスター、チラシ等の掲示
●社内研修等の実施
 
【第 400014762号】
2014年より取り組み開始
TOPへ戻る